今日は梅田でちょっと寄り道してから江坂のオンザレイルさんで運転してきました。
ちなみに携帯で撮っているのでなぜか曇っているように見えちゃいますorz(携帯画面ではきれいだったのに・・・)
2 posted by
(C)千里鉄道@センテツDD51にマヤ検
そして購入物その1
East i-DJR東日本の車両はあまり買わないようにしてますが、East i-Dは検測のために北海道によく入線してるのを見るので買っちゃいましたw
3 posted by
(C)千里鉄道@センテツ決してスマートとは言い難いですが、北海道の車両でも不可欠な存在になっています。
PR
北海道から帰ってきて、模型で飢えていた状況だったので梅田⇒江坂と久々にハシゴすることに。
友人の209keiさんも一時帰国ということで梅田と江坂に拉致していきました(笑)
梅田で模型何点か購入した後は江坂に。

自分はキハ82と貨物を。
貨物とはいえ割と長編成でDE15に牽引させるという機関車にとっての拷問。
勾配ではそれなりに空転してましたが、がんばって引っぱってくれます。
先週の今日は友人の瀏静さんと自宅で
うんたん運転会。
まずはほとんど触っていなかったレイアウト。
IMGP8620 posted by
(C)千里鉄道@センテツまずはこんな風景で。
キハ150-100の時点であり得ない並びなんですけどね。
札幌車(マイクロキハ40)・室蘭車(GMキハ150)・旭川車(KATO改 キハ40)・釧路車(TOMIX キハ40)
あとは函館車で北海道全土を再現することが可能なんですけどね…
フリマのときに購入した
コンバージョンキットもあるんですが、改造は放置している状況です(汗)