こんばんわ。
先日紹介しました、キハ40の日高線用350番台と札沼線末端部用の400番台を発売日に引き取ってきました。
約半年待っていた製品ということもあり期待していた商品でした。8月に入ってから23日にTOMIXから発売速報が出るまでずっとwkwkしていた車両です。

とりあえず1両ずつ買ってきました。
PR
キハ40-350、-400とそれぞれ1両ずつ購入してきました
レビューはまた後日かきたいと思います

2両購入。
つぎに出てくるとしたら700番台か1700番台でしょうか。
もし出てきたら、間違いなく購入する予定です
今日はここらへんで!
線路を撤去してたらふと思ってしまいました・・・
面倒だからいっそ高架化しようか。
その思いから一気に対象外だった地上のレールも全部はがすことに。

以前、地上線は左に山、右に高架線とかなりの圧迫感があったので高架線を山側に移すことに。
そのためこんなクネクネカーブに・・・
では続きの方へ。
キハ183もオホーツクばかりだったので流石にあきてきた、主です。
というわけで以前梅田徘徊を行ったときに発見したのがキハ183の交換式ヘッドマーク。
しかし自分の場合、キハ183-100ボウズとキハ183-0と2種異なるタイプの先頭車が立つため、両側を変えるので普通に買ったら2000円近くするキハ183の交換式ヘッドマーク

それを600円で買いました。
え、安いって?
それにも訳ありですよ。