キハ183もオホーツクばかりだったので流石にあきてきた、主です。
というわけで以前梅田徘徊を行ったときに発見したのがキハ183の交換式ヘッドマーク。
しかし自分の場合、キハ183-100ボウズとキハ183-0と2種異なるタイプの先頭車が立つため、両側を変えるので普通に買ったら2000円近くするキハ183の交換式ヘッドマーク

それを600円で買いました。
え、安いって?
それにも訳ありですよ。

なんと運よくキハ183-100のヘッドマークとキハ183-0の両方の車両の分が入っています。
あとはペンギンのシールを・・・貼るだけ。
IMGP9449 posted by
(C)千里鉄道@センテツ写真はキハ183-3550を近代化改造するときの写真を流用してます。
そのまま貼るとダサいのでシンナーでいったんヘッドマークの印刷を落とします。
落としたら貼るだけ。

今回はオホーツク(旧幕)をの印刷を落として、とかちを貼ってみました。
これでキハ261-1000と走らせたりといろんなことが楽しめそうです!!!
ちなみに残った臨時、北斗、おおぞらは印刷を落とさずに代走設定で走らせることができます。
あともう一つずつあれば「まりも」やりたいんだけどなぁ・・・
今日はここらへんで!!
では!!ノシ
PR