ついにpart9まで来てしまいました。
ちょっと伸ばしすぎかな?(汗)
滝川について岩見沢⇒札幌の予定で札幌に向かいます。

旭川方面から名物赤い電車がやってきます。

赤い電車とキハ40-1760
PR
北海道に行って6日目でついに帯広を離れます。
帯広駅で親戚と別れを告げ、ここからは1人!!

この日乗車するのはキハ40-1760!!!
去年も2429D乗車時にキハ40-1760に乗車しており、今回の北海道旅行でも釧路行った時や帰ってきたときに乗車したのはキハ40-1760。
この車両とはなんかの縁があるのか?
よくみたら1760のHゴムは黒色。となりの1759のHゴムは白色。
こういった小さい違いですがこういうところを見るのもなかなか面白いですね。
ではでは、これで札幌を目指しいってきます!
移転後最初の本格的な記事となります。
こちらでは写真の質は決してよろしくないものの、たっぷりの容量と使いやすさというものがあるので、本格的にアップロードしていきたいと思います。

札内川に少しだけ撮影に。(まりもが運転されていたことをすっかり忘れていた…)
こんな感じで撮ることができます。
まえのSeeSaaブログにはだいぶお世話になりましたがブログ要領が小さいと、旅行の写真も色々とアップしたいと思っています。
これまでご覧になっていた方々も、そしてこれから初めてご覧いただく人も。
これからもよろしくお願いします。

めだかです。
では早速北海道旅行の続きを!
フォト蔵がどうもおかしいので当分はこんな感じの記事ばっかり続きそうです
今日は新規導入車両について。

札幌のカラマツトレインで600円で購入。
関西ではプレミア値がついてしまっているのでこれはお得!
新品でパーツも全部付属してるのでこれはおいしい・・・
これで北陸圏の車両がまた一つ増えました。
まだ走行ユニットなどなにも入れていないので何とも言えませんが(汗)
今後も車両の増備が進む予定です。