忍者ブログ

[PR]

2025.04.06 -
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   ▲ENTRY-TOP

お久しぶりです!レイアウト近況

2012.11.29 - 鉄道模型・レイアウト

最近は鉄道模型をぼちぼちと再開し始めています

レイアウトもかなり変わっています。

layout1
layout1 posted by (C)千里鉄道@センテツ
中線の線路も一部10年以上使っていたものがあったので酸化が始まっている部分もあったので取り替えました。

layout2
layout2 posted by (C)千里鉄道@センテツ
ホームと線路もあくまでイメージ図として仮設置。


中線のレールも全部とりかえないといけないのでそのためにフレキシブルレールを購入します

layout4
layout4 posted by (C)千里鉄道@センテツ
レールは2本購入してます。

layout6
layout6 posted by (C)千里鉄道@センテツ
設置して釘をうって試運転。
最近導入されたC58と。C62北海道用のスカートを取り付けています。

あとは副灯にツララ切りと課題は山積してますが当分は触れないつもりです。

しかし屋根がないと意味ないです。

layout5
layout5 posted by (C)千里鉄道@センテツ
というわけで対向式ホームを2本購入しました。

layout7
layout7 posted by (C)千里鉄道@センテツ
パーツやシールを取り付けて一部に色指しを行い設置。
こちらはLED化がまだできてないのでまた後日。

layout8
layout8 posted by (C)千里鉄道@センテツ
高架線と地上線。
案外似合ってる(*^^*)
赤電こと711系もついに引退が発表されました。撮影しないと・・・

高架線のホームもそのまま設置してるとある問題が発覚。

18m級車両がホームエンドを通過するとホームと列車が接触してしまいます。
layout3
layout3 posted by (C)千里鉄道@センテツ
実はこの写真では本来ついてるはずの白線を削り落としました。
これで21m級車両でもぎりぎりですが通過することが可能になりました。
(写真は731系)

layout9
layout9 posted by (C)千里鉄道@センテツ
高架線の仮乗降場も殺風景でしたが木をおいてみたら駅が山奥にある感じがありそう。
こちらもイメージどおり。


レイアウトも着実に前進してるので、完成に向けて動いています。

ではまた後日!!ノシ

PR
   Comment(0)    ▲ENTRY-TOP

Comment

コメントタイトル:
投稿者名:
Mail:
URL:
投稿内容:
Password: ※1
Secret: 管理者にだけ表示を許可する※2
※1 パスワードを設定するとご自分が投稿した記事を編集することができます。
※2 チェックを入れると管理者のみが見ることのできるメッセージが送れます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新コメント
[11/24 ブルガリ]
[10/12 日本最高級高品質ロレックス]
[02/03 ロレックス 時計 コピー]
[05/06 千里鉄道]
[05/03 まさき]
プロフィール
HN:
千里鉄道
性別:
男性
趣味:
鉄道
ブログ内検索
バーコード
カウンター
忍者アナライズ