あけましておめでとうございました!
ブログの更新がここまで遅くなるのは久々です(笑)
6年ぶりに加勢野トンネルにやってきました。
以前来たときの様子はこちら大阪も雪で、仕事が休みになったため急遽加勢野へスニーカーで。
スニーカー・・・おかしいやろ?
でもスニーカーで雪の中撮ってました(笑)
とても雪の中で撮るような恰好ではないのは否定できないです(笑)
ダウンの上に雨具を着てたのでスプリンクラー作動してもいいように出撃しました。
SRT_5692_00001 posted by
(C)千里鉄道吹雪いてるなか走るN7
SRT_5704_00003 posted by
(C)千里鉄道失敗作をRAW現像でかっこよくなるように仕上げてみました(^^;;
しょっぱなからちゃんと撮れって話ですけどw
SRT_5776_00007 posted by
(C)千里鉄道アドバンス。
N7Sも春頃にデビューするとのことで、X0をはじめとするX編成は今後数を減らしていきそうですね。
SRT_5847_00010 posted by
(C)千里鉄道6年前は邪魔と思っていた700Cが今回の本命ですが、この日は運行本数が極端に少なくてあまり東京行きで来たのがこの1本だけでした。。。
SRT_5872_00011 posted by
(C)千里鉄道N7.
ここでの新幹線はピント合わせが難しいので手動でやってもわかりにくくて現像時に確認するしかないです^^;;
SRT_5952_00014 posted by
(C)千里鉄道こっちは雪煙をあげて加勢野トンネルを通過している700B。
こだま運用が700B中心で臨時ののぞみに700Cが入るというのが最近の主流のようですが、2017から岡山ひかりに入らなくなり、大阪に来る700Cの数が極端に減った印象です。
SRT_5969_00015 posted by
(C)千里鉄道夕陽を浴びるK11編成。
加勢野トンネルを抜いたこの感じすごい好きです。
SRT_5992_00016 posted by
(C)千里鉄道最後はX編成?同士のすれ違いです。
加勢野のあたりは山に囲まれてるので日没時刻より1時間ほど早めに暗くなるので16時30くらいで撤収しました。
またリベンジにきたいです!!!!
PR
先日は四日市のほうへいって関西本線の朝の貨物を軽く撮影してきました。
SRT_4866_00002 posted by
(C)千里鉄道まずは黒いタキ243000。黒タキにグレー台車はなかなかのミスマッチ・・・
四日市貨物を散策したあとは撮影地へ移動。
SRT_4920_00008 posted by
(C)千里鉄道日石のスイッチャーを目撃。
SRT_4934_00009 posted by
(C)千里鉄道313系ブツ4
SRT_4954_00010 posted by
(C)千里鉄道今回の本命であったDD51牽引の太平洋セメントの黒タキ。
白ホキと違ってこちらは所定の運用で富田~四日市間しかJR線内を走らないです。
たまに白ホキに混ざってタキ1900が運用してる画像をTwitter等で見るんですがそのときは検査目的なのかなんなんだろ・・・
牽引機は元鷲別のDD51-1156です!!
SRT_4958_00011 posted by
(C)千里鉄道旋回窓が特徴です!!
検査表記に「22-10 苗穂工」と書かれてるのが元北海道の証です。
実は愛知に移籍してからしばらく運用につかず消息が不明だったものでてっきり部品取りになって解体されたと思ってたんですが、まさかまだ生きてたとは。
最終全検が22-10なのでもう余命もわずかかとは思いますが・・・
SRT_4978_00013 posted by
(C)千里鉄道快速みえ
SRT_4984_00012 posted by
(C)千里鉄道DD51-1804のコンテナ貨物
こちらはがっつり暖地仕様です。
SRT_5002_00014 posted by
(C)千里鉄道DE10待機中
ども千里鉄道です。
ニコンの200-500mm F5.6E ED VRを買ったので早速茨木で試し撃ちしてきました。
2年前に購入して映りが微妙で1か月で手放したシグマの150-500以来、久々の超望遠。
タムロンはA011とA022がテレ側での映りが微妙、シグマの150-600 CとSはフォーカスで迷うのと特にContemporaryのほうは映りが500でも微妙なので純正の200-500mmに。(ここらへんはヨドバシで全部試しました)
スペックからして十中八九タムロンのOEMですが、純正ですし安心して使い倒すつもりです。
SRT_2123_00002 posted by
(C)千里鉄道@センテツ変わりゆく時代。
変わらぬ車両。
クハ103-168 奈良線京都駅
Ai AF Zoom Nikkor 28-105mm F3.5-4.5D(IF)で撮影。
茨木に移動して早速新しく購入した200-500mmで面縦の練習。
レンズで鉄道・飛行機・新幹線撮影がメインです。
すべて手持ちで撮影、VRをつけてSportモードで撮影してます。
SRT_2137_00003 posted by
(C)千里鉄道@センテツ鉄路を照らすV11 681系。
683のリニューアルでW01と共にカウントダウンは近づいてるはず。
SRT_2166_00004 posted by
(C)千里鉄道@センテツ空気。
あまりとる気ににはならなかった。
SRT_2247_00005 posted by
(C)千里鉄道@センテツ683系4000番台 T52編成
上部のライトがLEDってだけですぐに見分けがつきます。
200-500mm f5.6E ED VRを試した感想。
通しでf5.6は魅力的。1.4xのテレコンをつけて撮影してみるのも面白いかもしれません。
AFは迷わず合ってくれます。(だからシグマのSportではなくこっちを選んだんですが ^^;; )
ただ茨木で面縦したときはピント合わせは線路に置きピンするような形で撮影をしてました。
それでも暗い線路にビタッとピントが合ってくれたので十分合格点でしょう。
逆光時ゴーストは自分が持ってるAiAFの80-200mm 2.8と比較したら雲泥の差です。
写真で見ていただければわかると思いますがほとんどゴーストはほぼ出ないです。
あとは本体の性能に依存する部分が多いですね…
自分はD600をいま愛機としてますが先日100周年で発表されたD850は書面を見る限り魅力的なカメラだと思います。
細かい追い込みなどは実際にものを触ってみないとわからないですが購入リストにぶち込んでおいておきましょう(汗)
長くなりましたがここらへんで!
では!
ども千里鉄道です。
今日は5074レに27が入ったことなのでちょこっと撮影に行ってきました。
SRT_1862_00004 posted by
(C)千里鉄道@センテツ面縦に挑戦。
持ってるハチニッパだと全然足りなくて後ほどリベンジすることに・・・
SRT_1872_00005 posted by
(C)千里鉄道@センテツEF210-300の1086レ
土山駅でMaxはやて氏と合流。
SRT_1879_00006 posted by
(C)千里鉄道@センテツEF510-509を撮影。
SRT_1906_00009 posted by
(C)千里鉄道@センテツ225系100番台
U5編成。
225-100の新快速は自動放送がついててうらやましいです。
それ以前は車掌がマイクに向かって端末から音声再生してるだけみたいなので音が小さかったりとちょっと中途半端な状態?
SRT_1989_00016 posted by
(C)千里鉄道@センテツ5085レを千里丘で撮影。
完璧油断してたので気が付いたらこのザマです・・・
SRT_1993_00017 posted by
(C)千里鉄道@センテツDF200は吹田で切り離されて吹田以西はEF210-305単機で担当しました。