先週の今日は友人の瀏静さんと自宅で
うんたん運転会。
まずはほとんど触っていなかったレイアウト。
IMGP8620 posted by
(C)千里鉄道@センテツまずはこんな風景で。
キハ150-100の時点であり得ない並びなんですけどね。
札幌車(マイクロキハ40)・室蘭車(GMキハ150)・旭川車(KATO改 キハ40)・釧路車(TOMIX キハ40)
あとは函館車で北海道全土を再現することが可能なんですけどね…
フリマのときに購入した
コンバージョンキットもあるんですが、改造は放置している状況です(汗)
PR
今日も講習で梅田に。
ちょこっとぽちによると…

なんと475系塗り替え品の新北陸色が1500円で発見!
試運転したのちに購入しちゃいました(⌒-⌒; )
詳細はまた後日~!
では!ノシ
ちょうど一週間前の話にはなってしまいますが、クモヤ443の試運転の送り込み(?)があるということで撮影に。
時間的にも放課後に撮影できるので友人と撮影に出向くことに。
IMGP8554 posted by
(C)千里鉄道@センテツ223系
ホシJ-3編成
久しぶりにみます。
続いて・・・
暇だったので31ftと12ftのsuper URがあるなら20ftもあってもおかしくないんじゃね?
と思い、作成
2時間ほどかけてできたのがこちら。

番号は切り刻んでUR29A-6にしちゃいました。
あり得ないですけど、こういうのも息抜きには悪くはないですね。
コンテナ列車に載せても違和感全くないです(笑
明日からまた本格的な更新再開します!
では!ノシ