明日に書くといい、結局GWの臨時寝台特急日本海のネタは今日公開することになっちゃいました。
まずは大阪へ。
大阪いってみるも、障害物が多く、カマもまともに撮れない・・・
IMGP5880 posted by
(C)千里鉄道@センテツホワイトバランスも微妙なのが10番線から11番向けにとるときの構図。
というわけで新大阪へ。
新大阪ではなんどか撮影したことがあるので慣れてはいます。
PR
あと2日で今年のGWの臨時寝台特急日本海も運転がなくなります。
IMGP5840 posted by
(C)千里鉄道@センテツ早速221キタ
残念なA-2編成
IMGP5845 posted by
(C)千里鉄道@センテツピンボケなA-3編成
今日は絶不調・・・orz
昨日の運転会でこれまで秘密にしていたネタが一つ。
リンク先の方々のブログにも画像があります。
ちなみに管理人は最近動画作成にハマっており、動画でまとめてUPするという乱暴な作戦に(笑)
迷列車を作ろう:トキ15000編ニコニコとYoutubeの両方のほうにUPさせていただきました!
初めての迷列車を作ろうでしたが、非常に楽しくできました。
運転会でも大変好評を得ることができました!!
これからまたなにかサクッと作れそうな迷車があれば作っていきたいものです。
今日はここらへんで!!ノシ
今年も恒例の三光堂での運転会
いつものメンバーで結成してからもう3年。
茨木できたぐに回送を撮影
B-4編成 臨時急行きたぐに通過やっとB-4編成撮ることができましたw
明日の朝も
またB-5編成を撮りに行くつもりです。
三光堂ですが写真が全くなく、ダイジェスト動画も素材不足でしたがギリギリできました。
2012年三光堂運転会Untengarbhaコンデジを使って動画を撮影していたら.MSTという自分からすると未知の動画形式と出会い、いろいろと苦戦しました。
無事完成して何よりです
今回の運転会に参加された長滝さん、まじんさん、0系こだまさん、直通快速1号さん、EF200-901さん、無線さん、少年兄さん、お疲れさまでした。