どうも
IMGP6464 posted by
(C)千里鉄道@センテツKitacaです。千里鉄道です。
去る月曜日、鉄道研究会の卒業旅行に行ってきました。
いどうで阪急を使ったのですが、Kitacaデビューをついに果たしました。()
PitapaとIcocaが以前から阪急バスで対応してたので、Kitacaを使おうと思えばError92という表示が(涙)
阪急バスではどうやら使えないようです(涙)
IMGP6465 posted by
(C)千里鉄道@センテツダイヤ改正で快速と新快速が9・10番のりば出発となって、ラッシュ時はかなり緩和されてきましたね。
それでは旅行のほうに入りましょう!!
PR
最近は
だいぶ前に購入しておいたKATOの475系をいじっています。
特に仕掛品が山のように残ってる我が家ではあまりいいことではないので
この春休みは題して
頑張って仕掛品をなくそうキャンペーンをしようかと(笑)
IMGP6444 posted by
(C)千里鉄道@センテツ3両は前ユーザーが塗り替えたものを購入していました。
IMGP6445 posted by
(C)千里鉄道@センテツリメイクするのでお風呂ことIPAにドボンしちゃいましょう
IMGP6447 posted by
(C)千里鉄道@センテツ屋根のベンチレーター撤去もどんどん進めていっています。
モハの屋根はほぼ完成、あとはクハとクモハの屋根だけです。
春休み中に完成を目指してる車両の一つです
今日はここらへんで!!
デハ!!
明日から自分が2ヶ月半待っていた日がついに到来することになります!
交通系ICカードの全国で利用可能になります!!
利用可能となるのは・・・
●JR北海道のKitaca
●関東私鉄のPASMO
●JR東日本のSuica
●中京私鉄のmanaca
●JR東海のTOICA
●関西私鉄・静岡鉄道のPiTaPa
●JR西日本のICOCA
●福岡市営地下鉄のはやかけん
●九州私鉄のnimoca
●JR九州のSUGOCA
以上の10エリアで利用できるようになります。
主は1月に北海道に行った時に
このためにICOCAを手放してKitacaを買ったというとんでもない経緯があります。
ただ大阪でKitacaを持って、それを定期的に使うような単なる自慢ですが(苦笑)
IMGP6462 posted by
(C)千里鉄道@センテツこれからはKitacaが自分の移動の友となりそうですね(笑)
721系イラストのパスケースとともに!!
札幌市営地下鉄もICカードの利用を始めたようですが、Kitacaはまだ使えないとのこと。
Kitacaを早く使えるようにしてもらいたいですね!!
今日はここらへんで!!
では!( ̄^ ̄)ゞ
ども
今日はパパッと。内容が薄いです(滝汗)
先日夜ちょこっとだけ鳥飼に撮影に行ってきました。
陸送とかあるわけないですが、新幹線が見たかったので(^^;;)
IMGP6371 posted by
(C)千里鉄道@センテツ700系がこの日は結構並んでいましたね。
どうも
昨日の夜は梅田に繰り出しました。
理由は大阪最後の一等地を撮影するためですが、それはまた後日UPしたいと思います。
IMGP6100 posted by
(C)千里鉄道@センテツEF66、サメ単機回送