千里鉄道の鉄模日誌
鉄道好きです。 納得のいかないようなところが多いですがそこらへんは結果オーライで生きています(笑) 鉄道模型、3Dプリント、実車撮影を中心に活動してます。
[PR]
2025.07.20
-
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
▲ENTRY-TOP
TOMYTEC京阪600をけいおんラッピングに
2013.05.17
-
鉄道模型
ども、千里鉄道です。
鉄コレ17弾が発売されて、2週間ほどして京阪600系の2両組をインターネットで購入しました。
20135172011
posted by
(C)千里鉄道@センテツ
車両のクオリティもなかなかいいですね!!
2両組1セットで送料込で3000円でしたが価値はあると思います。
201351720111
posted by
(C)千里鉄道@センテツ
1両をアップで
それではばらしていきましょう
PR
つづきはこちら
Comment(0)
▲ENTRY-TOP
〜今日の一枚〜 車窓
2013.05.13
-
今日の一枚
こんばんわ
管理人の千里鉄道です。
なんでしょうこの暑さ
28度… 半袖じゃないと確実に死にます(汗
むしろこれくらいの気温のなると長袖長ズボンを履いてる人の気持ちがわかりません
それでは今日の一枚
20135132118
posted by
(C)千里鉄道@センテツ
車内は涼しいですなぁ(爆)
外に出ると暑いですが…
今日はここらへんで!
では!
Comment(0)
▲ENTRY-TOP
〜今日の一枚〜 シンボルマーク
2013.05.13
-
今日の一枚
ども、
今日は模型をしており、仕掛品を片付けていました。
作ったものはまた後日
それでは今日の一枚へ
2013511003
posted by
(C)千里鉄道@センテツ
モノレールから見える風景です。
Comment(0)
▲ENTRY-TOP
久々に本線撮影に 8866レなど
2013.05.11
-
撮り鉄
ども、
今日は雨が午前中で止むと思っていたら15時くらいまでずっと降りっぱなしだったので撮影に出かけたのは16時ころでした。
久々に撮影ということで久々に茨木の陸橋へ。
IMGP6736
posted by
(C)千里鉄道@センテツ
207系普通
IMGP6739
posted by
(C)千里鉄道@センテツ
223系新快速。
引いてとっていたらヘッドライトが見えない(汗)
それでは波乱の部分がここからスタートします
つづきはこちら
Comment(0)
▲ENTRY-TOP
〜今日の一枚〜 ジャンクション
2013.05.08
-
今日の一枚
ども、千里です
早速今日の一枚へ!!
2013562018
posted by
(C)千里鉄道@センテツ
ジャンクション。
万博記念公園駅を門真市方面に出てからすぐの光景です。
今日はここらへんで!
Comment(0)
▲ENTRY-TOP
≪Prev
|
Home
|
Next≫
カレンダー
06
2025/07
08
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
ゲリラ豪雨の中でEF66-27を撮る
(07/13)
6年ぶりに加勢野トンネルへ
(01/29)
千里鉄道の鉄模日誌へようこそ!
(12/31)
UH10A-19 旭化成ケミカルズ ポリエチレン専用
(12/16)
鹿島臨海通運 U30A-328
(11/05)
カテゴリー
未選択(2)
撮り鉄(86)
日記(23)
旅行(21)
航空関連(1)
鉄道模型(44)
運転会(16)
鉄道模型・レイアウト(18)
北海道型(模型)(23)
ProjectPDC(2)
鉄道模型(新幹線)(4)
京急(四直)(3)
クリスタルEXP制作記(1)
955形300X製作記(2)
Ustream配信(1)
今日の一枚(11)
模型化用資料(6)
購入レビュー(1)
3D鉄道模型(7)
コンテナ資料(17)
最新コメント
ブルガリ
[11/24 ブルガリ]
日本最高級高品質ロレックス
[10/12 日本最高級高品質ロレックス]
ロレックス 時計 コピー
[02/03 ロレックス 時計 コピー]
無題
[05/06 千里鉄道]
無題
[05/03 まさき]
プロフィール
HN:
千里鉄道
性別:
男性
趣味:
鉄道
リンク
DirectRapidServiceの鉄Blog
村崎高速鉄道・村崎電車区
鉄道模型大好き人のいろいろ
大学生日誌
豊矢車両センターのブログ
模型と実写
青い流星鉄道
1500masaの鉄馬と鉄道
箱鉄?マニアルどうりのボックス鉄道のブログ
This train consists of 12cars
Room of Hokkaido train
ゆっくり気ままに準急的な...
日常を綴る~鉄道模型をそえて~
長滝鉄道
千里鉄道データベース
管理人の部屋
ブログ内検索
アーカイブ
2018年07月(1)
2018年01月(1)
2017年12月(2)
2017年11月(6)
2017年08月(3)
2017年07月(11)
2017年06月(1)
2017年05月(2)
2017年04月(4)
2017年03月(2)
2017年02月(1)
2016年11月(1)
2016年09月(1)
2016年05月(2)
2016年04月(2)
2016年03月(2)
2016年02月(1)
2015年12月(3)
2015年11月(1)
2015年10月(1)
2015年09月(1)
2015年08月(2)
2015年06月(5)
2015年05月(2)
2015年04月(3)
2015年03月(6)
2015年02月(1)
2015年01月(2)
2014年12月(4)
2014年11月(2)
2014年09月(2)
2014年08月(3)
2014年07月(2)
2014年06月(1)
2014年05月(4)
2014年04月(1)
2014年03月(2)
2014年02月(1)
2014年01月(2)
2013年12月(4)
2013年11月(1)
2013年10月(4)
2013年09月(1)
2013年08月(5)
2013年07月(2)
2013年06月(9)
2013年05月(14)
2013年04月(8)
2013年03月(13)
2013年02月(12)
2013年01月(9)
2012年12月(11)
2012年11月(2)
2012年10月(1)
2012年09月(6)
2012年08月(22)
2012年07月(15)
2012年06月(16)
2012年05月(18)
2012年04月(21)
2010年11月(1)
バーコード
カウンター
忍者アナライズ